尿酸値を下げる(高尿酸血症、痛風、結石の予防)

プリン体の摂取量を調整し尿酸値を下げる!高尿酸血症からくる痛風や結石には予防が必要です。

サイトトップ > 痛風の症状や予防

痛風の症状や予防

痛風は「風が吹いただけでも痛い」と言われる激痛を伴う病気です。

痛風は尿酸値が高い状態を放置しておくことによって、血液中で溶けきれなくなった尿酸の結晶が関節などに付着し、ある日突然、足の親指の付け根や膝の関節に激痛が走ります。

美味しい食べ物に多く含まれる「プリン体」の過剰摂取によって高尿酸値になることがあることから、「贅沢病」「帝王病」「王様病」などと呼ばれます。しかし、飽食の時代といわれる現代では一般的な病気となりつつあります。

高尿酸血症と診断されてもしばらくの間は自覚症状がないかも知れません。しかし、着々と尿酸は結晶となって関節などに付着している可能性があるのです。

痛風の主な症状は、
  ・激しい痛みを伴う
  ・赤く腫れ上がる
  ・患部が熱を持つ
  ・足の親指の付け根や膝などの関節が痛む
  ・1週間くらいでいったん痛みがなくなる
などがあります。

いったん痛みが消えたとしてもそれは決して治ったわけではなく、むしろ悪化の一途をたどっていると考えてください。
放っておくと1年後に別の場所で発症したり、腎機能が低下したり、様々な合併症を起こすことも多々あります。

このように通風は恐ろしい病気です。とにかく尿酸値が高いと診断されたらすぐに生活習慣を改めましょう。

尿酸値が高い状態を放っておくとどうなる?一覧